03ケータイ スマートビジネスフォン よくある質問
よくある質問 03ケータイ スマートビジネスフォン Q&A
- お客様サイトへのサインインのしかた
- お客様サイトへのパスワードについて
- 使用中の電話番号移転について
- 利用料金について
- フリーダイヤルの電話番号について
- 既存のアナログ電話機について
- 海外での利用について
- 転送電話サービスについて
- 内線電話の利用について
- 通話料金について
- IP電話機で声が聞こえない
- PC利用時に声が聞こえない
- iPhone利用時に声が聞こえない
- クレジットカード利用について
- コンビニ決済について
- 通話履歴明細について
- 着信時に電話が鳴らない
- 海外から海外への発信
- 発信者番号が表示されない
- IP電話でのFAX利用について
- FAX通信エラー
- 解約について
- 停電について
- IP電話から、かけられない番号について
- T.38 FAXについて
- アプリケーションソフトついて
- フリーメールでのご契約
お客様サイトへのサインインのしかた
- サインインできません。どうすればよいですか?
- お送りしている「開通のご案内」をご用意ください。
- アカウントとパスワードをご確認ください。
- 再取得が必要な場合は、お客様用ページのお問い合わせください。ご本人確認後ご連絡させていただきます
お客様サイトへのパスワードについて
- パスワードがわからなくなりました。どのように再取得できますか?
- お客様用ページのお問い合わせください。ご本人確認後メールにて返信させていただきます。
使用中の電話番号移転について
- 現在使用している自宅の電話番号を、IP電話ドットコムの番号として使用できますか?
- 現在は、電話番号の移転(ポータビリティ)サービスは行っておりません。
- 電話番号はIP電話ドットコムが提供する中から新たに電話番号(03番号)を選んでいただくことになります。
利用料金について
- 利用料金はいくらいになりますか?
フリーダイヤルの電話番号について
- 03番号ではなく、フリーダイヤルの電話番号を開設できますか?
- はい、可能です。0120フリーダイヤルの番号をご利用いただけます。
既存のアナログ電話機について
- 既存のアナログ電話機が使用できますか?
- VoIPアダプターを利用すれば、使用できます。
- インターネットとアナログ電話機の間に、上記機器を入れるだけで利用可能になります。
海外での利用について
- IP電話ドットコム電話機を、海外に持っていって使用できますか?
- はい、使用できます。インターネットがあれば海外でも利用可能です。この時の通話料金は、日本国内でかけた場合と同じ格安料金が適用されます。
- 利用の際は、有料の3G回線ではなく、インターネット回線をご利用ください。ローミングサービスなどでデータ通信を利用されるとデータ通信料金が発生してしまうことがありますので、無料または定額で利用できるインターネット回線をご利用ください。
転送電話サービスについて
- 転送先を変更できますか?
- Webページから、お客様が簡単に転送設定できます。
- ご契約内容によって、お客様が利用できない場合もございます。
- 外線への転送は、1回線だけの登録が可能です。
- Webページから、お客様が簡単に転送設定できます。
内線電話の利用について
- 内線番号(IP電話ドットコム)間の通話は海外間でも無料ですか?
- はい、無料となります。
- 例えば 日本ーアメリカ 内線間は無料
- さらに アメリカー中国など 内線間は無料
- 内線番号の利用、設定について
- 通常は、1台目のIP電話機に1つ目の内線番号が登録されています。
- 2つ目以降の内線番号を、PC及びSmart Phone(iPhoneなど)に登録して使用できます。
- 外線1回線に、複数の内線番号が使用できます。
- 同じSIPアカウントを使用すると通話など不安定になりますので、重複しないように注意してください。
通話料金について
- 固定電話または携帯電話から、IP電話ドットコムへ電話をかけた場合の通話料金はどうなります?
- 通常に「固定電話」へ掛ける通話料金となります。
- ご契約されている電話会社の通話料金の設定によりますので、固定電話ご契約会社にご確認下さい。
IP電話機で声が聞こえない
- 相手に私の声が聞こえないようです。IP電話機利用時
- ネットワークをご確認ください。
- それでも安定しない場合は電話機の電源を入れなおしてください。
- 他の機器、PCなどでアカウントが重複して設定されてないか、ご確認下さい。同じアカウントを使用していると通話など不安定になりますので、重複しないように設定してください。
PC利用時に声が聞こえない
- 相手に私の声が聞こえないようです。PC利用時
- マイクの設定をご確認ください。それでも安定しない場合は、ネットワークをご確認ください。有線LANを推奨します。それでも安定しない場合はPCの電源を入れなおしてください。
- IP電話機で使用されているアカウントと同じになっていないことをご確認下さい。同じアカウントを使用していると通話など不安定になりますので、重複しないように設定してください。
iPhone利用時に声が聞こえない
- 相手に私の声が聞こえないようです。iPhone利用時
- SIPソフトウェアの設定をご確認ください。また、電波状況の安定したところで使用してください。
- IP電話機またはPCで使用されているsipaccountと同じになっていないことをご確認下さい。同じsipaccountを使用していると通話など不安定になりますので、重複しないように設定してください。
クレジットカード利用について
- クレジットカードでの登録がうまくいきません。どういうことでしょうか?
- カード会社はVISAまたはMASTERですか?ご確認ください。(JCBは現在使用できません)
- クレジットカード番号及び月/年が正しく入力されているかご確認ください。または、別なクレジットカード番号でもお試しください。
コンビニ決済について
- 月々の使用料金をコンビからお支払うことも可能でしょうか?
- 2011/8現在 コンビニ決済は取り扱いを中止しております。
通話履歴明細について
- 通話履歴明細の発行はできますか?
- 月々の通話履歴をご指定のメールアドレスに、CSVファイルでお送りします。
- 手数料500円/月となり、月額利用料と合算してご請求させていただきます。
着信時に電話が鳴らない
- 転送設定してあるのに、着信時に電話が鳴らない
- 転送設定、留守録は正しくされていますか、ご確認下さい。
- 転送設定で内線を登録していても以下のような状況で、着信時に鳴らない電話が発生いたします。
- ネットワーク系の確認
- ダブルNAT(2重のNAT)の構成になっている
- ダブルルーター(2重のルーター)の構成になっている
- 古いタイプのルーターを経由している
- ネットワークのご確認及び更新をお願いいたします。
- 同一ネットワーク上のIP電話またはソフトフォン
- 他にIP電話機がある場合、外して通話確認してください。
- PCにソフトフォン(SIPソフト)が起動している場合、OFFにして通話確認してください。
- 原因に応じて、IP電話機またはソフトフォンの設定変更をお願いします。
海外から海外への発信
- 海外から同一国内、あるいは海外から第三国への発信は可能でしょうか
- 海外から同一国内(例えば韓国→韓国)・或いは海外から第三国(例えば韓国→中国)への発信は可能です。
- この時の通話料金は、日本から海外への通話料金となります。
- 但し、海外におけるインターネット接続料金などは含みません。別途掛かる場合がありますので、利用時にインターネット接続契約を確認の上ご利用ください。
発信者番号が表示されない
- 相手の電話番号が表示されない
- 電話機、FAX機の番号表示サービス(ナンバーディスプレイ)の設定を「使用する」にしていますか?
IP電話でのFAX利用について
- IP電話でFAXの送受信できるか?
- IP電話網でFAXの送受信の可/不可はネットワークからルーター、VoIPアダプタとさらにFAX機により異なります。
- 1.ネットワーク状況
- 混雑度の高いネットワークでは、タイミング問題、パケットロスで接続に支障がある場合があります。
- 2.ルーター、VoIPアダプタ
- 近年のルーターであれば特に問題ないでしょう。
- VoIPアダプタのエコーキャンセラはOFFにすることでFAX可能となることがあります。
- 3.FAX機により、IP電話でFAX送受信に支障のある機種もあります。
- 事前にFAXメーカーや各プロバイダに直接問い合わせることをおすすめします。
- 多くのプロバイダの情報から、家庭用のFAX機であればほとんど問題なく送受信できます。
- ただし、確実にFAXできるという保証はなされていませんが、近年の家庭用FAX機では接続できないという報告は受けておりません。
- ビジネス用FAXでは、IP電話で使用できる可能性は約80%と言われております。ビジネス用FAXはメーカー独自に機能を盛り込んでいて使用できない可能性があります。
- 1.ネットワーク状況
- IP電話網でFAXの送受信の可/不可はネットワークからルーター、VoIPアダプタとさらにFAX機により異なります。
FAX通信エラー
- FAX通信エラーとなる
- 回線の状態などで送信や受信ができないことがあります。
- 相手の方に確認の上、もう一度送信するか、相手方に送信して貰います。
- 頻繁に起きる場合、通信エラー番号などが表示されている場合は、電話機メーカーのマニュアルをご確認ください。
- 回線の状態などで送信や受信ができないことがあります。
解約について
- 解約の方法
停電について
- 停電の場合も、通話できるのですか?
- IP電話機、VoIPアダプタ利用時
- 停電時は緊急通報を含む通話ができません。
- IP電話関連機器に停電対応機器等をご利用いただくことで、一定時間、通話が可能となる場合があります。
- 停電時は緊急通報を含む通話ができません。
- スマートフォン、タブレット利用時
- 利用可能です。
- IP電話機、VoIPアダプタ利用時
IP電話から、かけられない番号について
- IP電話から、かけられない番号はありますか?
- 一般の加入電話とは違い、IP電話ではかけられない番号があります。
- 110,119及び事業者番号などにはかけられません。
- 一般の加入電話とは違い、IP電話ではかけられない番号があります。
T.38 FAXについて
- FAXのG3、T.38とは何ですか?
- G3(T.30)は音声でFAXを送受信します。
- T.38はパケット通信でFAXを送受信します。
- FAXデータの通信方式が異なります。
- 詳細はこちらを参考にしてください(ITpro様サイト)
- FAXデータの通信方式が異なります。
アプリケーションソフトついて
- 無料アプリ、有料アプリどちらを使えばいいですか?
- IP電話として使用するために、ソフトフォンとして無料及び有料のアプリケーションがあります。
- 無料アプリでも、電話として十分利用できます。
- FAXデータの通信方式が異なります。
- 有料アプリでは、以下のような機能があります。
- 音質を良好にする.
- 通話中の転送機能
- 自動転送機能
- 録音機能
- 詳しくはお問合せ下さい。
フリーメールでのご契約
- フリーメールでの契約できますか?
- フリーメールでのご契約時には、利用料の保証金をお願いしております。
- 1回線あたり5,000円を無利子にてお預かりいたします。
メールフォームからお問い合せ下さい